介護保険の給付
【介護サービスについて】(保険給付)
保険給付は「介護サービス」という現物で支給されます。在宅サービスと施設サービスの2つがあり選択できますが、在宅サービスは認定された「要介護度」により支給限度額があります。
*家族が介護した場合、現金給付を行う市区町村もあります。
[認定された範囲内で自分で自由に各種介護サービスを選ぶことができます]
●利用料の一部負担
利用料の1割から3割を自己負担します。施設サービスの食事の標準負担額(所得により1食300円〜1,380円)や日用品、福祉用具代、早朝夜間送迎等の保険外のサービス料は別途自己負担となります。
●在宅サービス(居宅サービス)
要支援1・2のサービスの種類 | |
|
|
要介護1〜5のサービスの種類 | |
|
|
支給限度額(1ヶ月に利用できるサービス限度額)
「要介護度」により決まっていて50,320円〜362,170円(1割〈所得により2〜3割〉が自己負担)が目安です。
●施設サービス
|
●高額介護サービス費
負担軽減のため、一世帯あたり44,400円の上限を超えた分は申請により「高額介護サービス費」として後から支給されます。
※1割自己負担に該当しない食事代等は対象になりません。
※低所得者(住民税非課税世帯)の減額措置があります。
●高額医療・高額介護合算療養費
同じ世帯内で、療保険と介護保険の自己負担の合計が世帯単位の負担限度額(70歳以下の一般で560,000円)を超えた時、申請により払い戻しを受けることができます。